@IT NETWORK Live Week 2024 秋 ── ビジネスが変わる、ネットワークが変わる

基調講演1-1モダンITシステムの
ランサム対策としてのゼロトラスト

ニューリジェンセキュリティ株式会社 
仲上 竜太
基調講演1-2開発を加速する
プロダクトセキュリティとは

株式会社メルカリ 
Jason Fernandes
基調講演2-2そのセキュリティ対策で大丈夫?
中小企業がVPNに頼ることの危険性

神戸大学大学院教授 
森井 昌克

参加特典
【Amazonギフトカードを進呈】(参加&アンケート回答の方)
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です

今後の
ネットワーク変革の
ヒントが得られる

Webサービスを
守る方法について
学べる

ランサムウェア
対策の打ち手を
理解できる

デジタル変革は、もはや当たり前になったと言えます。他社とのデジタル連携や、社外向けのデジタルサービスの提供も進んでいます。ビジネスとIT活用は、今後も絡み合いながら進化を続けます。そしてネットワークは、そうしたデジタル化するビジネスの「攻め」と「守り」を支えられなければなりません。

では、ビジネスのために、どんなネットワークを構築していくことができるのでしょうか。本イベントでは、新時代におけるネットワークとセキュリティの融合を探ります。

開催概要

名称
@IT NETWORK Live Week 2024 秋
── ビジネスが変わる、ネットワークが変わる
会期
2024年10月28日(月)~ 10月29日(火)
形式
ライブ配信セミナー
主催
@IT 編集部
参加費
無料
対象者
経営者、経営企画の方、社内情報システムの運用・方針策定をする立場の方、企業情報システム部門の企画担当者、運用管理者、SIerなど

※申込の締切は 2024年10月29日(火)14:00 までとなります。

参加申込する
アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です
登録済の方はこちら

プログラム

Day1 10月28日 ランサムウェア対策のためのゼロトラストとは

ランサムウェアは残念ながら“身近な存在”になってきた。どの企業も多角的な対策を考えなくてはならない。では、ネットワーク面での対策はどうすればいいのか。キーワードは「アクセスされる側のゼロトラスト」だ。

基調講演1-1 10月28日 13:00~13:40
モダンITシステムのランサム対策としてのゼロトラスト

クラウドリフトやリモートワークなどITのダイナミックな変化の隙をつくランサムウェアの脅威が増大しています。ゼロトラストの原則に基づくマイクロセグメンテーションは仮想化したIT基盤により従来より実現しやすくなりました。本講演ではモダンITシステムのランサム対策としてのゼロトラストの考え方を解説します。

ニューリジェンセキュリティ株式会社
CTO 兼 クラウドセキュリティ事業部長
仲上 竜太 氏株式会社ラックにてサイバー・グリッド研究所長、デジタルペンテストサービス部長を経て 現在は野村総合研究所とラックの合弁企業であるニューリジェンセキュリティ株式会社にてCTOを務める。専門分野は先端技術のセキュリティを考慮した安全な利活用方法を研究。

セッション1-1 10月28日 13:50~14:20
Guardicoreで防ぐランサム侵害拡大の防御

Guardicoreとは、データセンターやクラウド環境の中に複数の防火壁を配置することで、細かなゾーンを作成し、各サーバやアプリケーションを隔離することで保護するセキュリティ対策です。ネットワークの可視化から通信制御まで、被害を最小限に抑えるための具体的な対策と導入のメリットをご紹介します。

株式会社ラック
営業統括部ソリューションコンサルティング部アドバンストネットワークセキュリティグループ
安留 幸啓 氏

Day1 10月28日 WebサービスとAPIをどう守るのか

WebサービスやAPI提供を行っていれば、DDoSやさまざまなセキュリティ攻撃への対処が日常的なものになってくる。対応のベストプラクティスとはどのようなものか。何に気をつければいいのだろうか。

基調講演1-2 10月28日 15:10~15:50
開発を加速するプロダクトセキュリティとは

セキュリティはしばしば開発のブロッカーと見なされがちですが、どのようにすれば逆に加速要因となり得るのでしょうか。開発スピードとクオリティーを支えるプロダクトセキュリティ機能の構築に向けた取り組みと、直面しやすい課題について紹介します。

株式会社メルカリ
VP of Security & Privacy
Jason Fernandes 氏2018年にメルカリに入社。多岐にわたるセキュリティ・プライバシーの取り組みを推進し、同社の事業拡大を多面的に支える。情報セキュリティ・プライバシーディレクターを経験後、2024年7月 VP of Security & Privacyに就任。

Day2 10月29日 第2章に入ったSASEの今

新型コロナ対策などのためにSASEを導入した企業は多い。そうした企業において、SASEの再構成が進んでいる。SASEを社内で推進してきた企業は、今何を目指しているのだろうか。

基調講演2-1 10月29日 13:00~13:40

日清食品ホールディングス株式会社
執行役員CIO グループ情報責任者
成田 敏博 氏1999年、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)入社。公共サービス本部にて業務プロセス改革、基幹業務システム構築・運用などに従事。2012年、ディー・エヌ・エー入社。グローバル経営基盤統合プロジェクトに参画し、IT戦略部長として全社システム戦略立案・企画・構築・運用全般を統括。その後、メルカリIT戦略室長を経て、2019年12月に日清食品ホールディングスに入社。2022年4月より現職。

セッション2-1 10月29日 13:50~14:20

日本ヒューレット・パッカード合同会社

Day2 10月29日 脱VPNって、本当にやる必要があるの?

最近はVPN経由で社内ネットワークに侵入された例は多い。今でもVPN装置を社員のリモートアクセスや関係企業との間の通信に使う企業があるが、本当にやめる必要があるのか。やめるなら、何に切り替えればいいのだろうか。

基調講演2-2 10月29日 15:10~15:50
そのセキュリティ対策で大丈夫? ~中小企業がVPNに頼ることの危険性~

昨今、サイバー攻撃が問題となり、いかなる中小企業でも、何らかの対策を講じているはずです。では、それはコスト(期待される効果)に見合った対策になっているでしょうか。ヒト、カネ、モノに厳しい限界がある中小企業にとって最も効果的な対策を考えます。

神戸大学大学院教授
情報セキュリティ大学院大学客員教授 博士(工学)
森井 昌克 氏1958年 生まれ。大阪府出身。1989年 大阪大学大学院工学研究科博士後期過程通信工学専攻修了、京都工織大学工芸学部助手。1990年 愛媛大学工学部講師、1995年 徳島大学工学部知能情報工学科教授、2005年 神戸大学工学部教授、2008年より神戸大学大学院工学研究科教授。

参加申込する
アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です
登録済の方はこちら

●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。

お問い合わせ

アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp

https://members06.live.itmedia.co.jp/library/NzYxODY%253D?group=NETWORK2024autumn